Blog

感想・考察

2025/01/13

第3回
実は優秀な奴

▲羽鳥竜人とかいう有能枠
はよ情け容赦なしの決闘が見てみたい。

ちゃんと続いている「秘密の夜会」ブログ更新。
今回は「羽鳥竜人」のやばさについて語りたいと思います。

ルーラーズ8位「羽鳥竜人」。 初登場は第3話で、その戦術やしぶとさは民人くんを大いに苦しめた。

そんな彼の使用デッキは「グレイドル」。
一度でもこのデッキを回したことのある方なら、このデッキのピーキーさはよく理解している事だろう。
まず彼らは「戦闘で破壊されること」や「特定種類のカードで破壊される」事を前提として戦うデッキテーマだ。
そうして得られる効果は相手モンスターの強奪効果という強力なもの。
しかしてそれらも対象を取るものであり対象耐性や対象耐性付与が多い現代遊戯王ではとてもじゃないが扱いが難しい。

そんなデッキを扱っていながら、彼は「1年」で学園トップ8に入っている。
他のルーラーズの決闘歴が分かっているだけでも「8年」や「2年」とそこそこの長さというのに1年という短さは、彼の天賦の才をありありと見せつけてくる。
1年の密度が濃くなるほどこのデッキを使い込んだのか、或いは運も混ざった天賦の才能というべきものか。
彼の過去が分かれば、この詳細もわかるのだろうか……?

ちなみに筆者は彼の影響で、自分なりのグレイドルデッキも組んでみたりしてます。
9期の中でもかなり控えめな性能(それ以外がやばかったともいう)をどこまで強化できるか、腕とセンスの見せ所。
デッキレシピは遊戯王ニューロンの方に貼ってあります!
「ガチの羽鳥竜人」と調べてください!

最近無性にチョコムースが食いたい筆者でした。

P.S.デッキの情報です。
こちらから閲覧が可能です!

2025/01/13

第3回
実は優秀な奴

▲羽鳥竜人とかいう有能枠
はよ情け容赦なしの決闘が見てみたい。

ちゃんと続いている「秘密の夜会」ブログ更新。
今回は「羽鳥竜人」のやばさについて語りたいと思います。

ルーラーズ8位「羽鳥竜人」。 初登場は第3話で、その戦術やしぶとさは民人くんを大いに苦しめた。

そんな彼の使用デッキは「グレイドル」。
一度でもこのデッキを回したことのある方なら、このデッキのピーキーさはよく理解している事だろう。
まず彼らは「戦闘で破壊されること」や「特定種類のカードで破壊される」事を前提として戦うデッキテーマだ。
そうして得られる効果は相手モンスターの強奪効果という強力なもの。
しかしてそれらも対象を取るものであり対象耐性や対象耐性付与が多い現代遊戯王ではとてもじゃないが扱いが難しい。

そんなデッキを扱っていながら、彼は「1年」で学園トップ8に入っている。
他のルーラーズの決闘歴が分かっているだけでも「8年」や「2年」とそこそこの長さというのに1年という短さは、彼の天賦の才をありありと見せつけてくる。
1年の密度が濃くなるほどこのデッキを使い込んだのか、或いは運も混ざった天賦の才能というべきものか。
彼の過去が分かれば、この詳細もわかるのだろうか……?

ちなみに筆者は彼の影響で、自分なりのグレイドルデッキも組んでみたりしてます。
9期の中でもかなり控えめな性能(それ以外がやばかったともいう)をどこまで強化できるか、腕とセンスの見せ所。
デッキレシピは遊戯王ニューロンの方に貼ってあります!
「ガチの羽鳥竜人」と調べてください!

最近無性にチョコムースが食いたい筆者でした。

P.S.デッキの情報です。
こちらから閲覧が可能です!

● 最新話はこちらから